CircleCI
まずは、CircleCIからデプロイ先サーバに接続するために秘密鍵を登録する。 詳細は以下。 thoames.hatenadiary.jpそして以下設定を.circleci/config.ymlに追加。 ※「'xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx'」のフィンガープリントは 上記のリン…
前提として既にデプロイ先のサーバでは、共通鍵の設定が終わっている前提。以下参考。 thoames.hatenadiary.jp SSH Permissionsの箇所に秘密鍵を登録することでCircleCI側からデプロイできるようになるが、何回「Add SSH Key」を押して登録しようとしてみて…
RailsのCircleCIのサンプルyml(Sample.yml)を見ると 以下のような記述がある # run tests! - run: name: run tests command: | mkdir /tmp/test-results TEST_FILES="$(circleci tests glob "spec/**/*_spec.rb" | circleci tests split --split-by=timing…
自社の開発では、database.ymlは .gitignoreに追加し、リポジトリにpushしない方針にしている。そしてチームメンバーは各々のユーザ名やパスワードを database.ymlに設定し、各環境のDBを使用する。 ※チームメンバーの開発環境(VM)が全て同じものであるな…
CircleCI2.0の公式サイトを見ると、PostgreSQLについての設定例はあるのだが 一番知りたいMySQLの設定例が無い。circleci.comそして、自分は今回初めてCircleCIを利用する初心者。そして色んなサイトを参考にしようと、調べては見るものの 自分がよくわかっ…
working_directoryを設定することで リポジトリをチェックアウトする場所を設定するが 何も設定しない状態だと、デフォルトのチェックアウト場所は「home/circleci/project」になる。将来的に複数のプロジェクトを利用するなどの場合を想定すると それぞれの…
Rubocop 書かれたRubyコードが「コーディング規約」通りに 書かれているかチェックしてくれる。チェックさせないファイルを指定したり、 一部チェックを無効化したりすることもできる。また既存のプロジェクトに導入した場合などで 大量に直さないといけない…