Cloudflareを使用すると、CloudflareのIPからのアクセスのみが記録されてしまうので
オリジナルからのIPを取得したい場合は、別途設定が必要になる。
以下の記事を参考に.htninjaファイルを作成し、ドキュメントルートの親ディレクトリにデプロイする。
NinjaFirewall (WP Edition): The .htninja configuration file – NinTechNet
<?php /* +===========================================================================================+ | NinjaFirewall optional configuration file | | | | See: https://blog.nintechnet.com/ninjafirewall-wp-edition-the-htninja-configuration-file/ | +===========================================================================================+ */ // Users of Cloudflare CDN: if (! empty($_SERVER["HTTP_CF_CONNECTING_IP"]) && filter_var($_SERVER["HTTP_CF_CONNECTING_IP"],FILTER_VALIDATE_IP)) { $_SERVER["REMOTE_ADDR"] = $_SERVER["HTTP_CF_CONNECTING_IP"]; }
ex) ドキュメントルートが/var/www/html/projectなら/var/www/html/にデプロイ。
正しく設定ファイルが設定されるとNinjaFirewallのDashboardに「Optional configuration file」という項目が追加され、設定パスと共に表示されるようになる。