基本ルール
自己満足を排除し、読者に支持されるものを提供する
プロフィール欄をきれいに簡潔に書くこと
興味を持てくれた人は、プロフィールを見てフォローするかを決めるので、
しっかり書いていく。
写真をまずは6〜7枚投稿してから、他のユーザにアプローチしていく。
自分に投稿もないのにフォロワーは増えない。自分の投稿に関連性がありそうなユーザの投稿を地道にLikeしていく。フォローする必要はない。
フォロワーではないユーザの写真にいいねをするだけ。
投稿の頻度をキープすること。
理想は2~3日に1回
ハッシュタグを上手に使う
1つの投稿につき、30個までつけれる。おすすめはハッシュタグを10個以上つけること。
写真に適切なハッシュタグを見つけることが大事。
流行りのタグや、ファンが多いタグがどれかは日々変化していくため
どのハッシュタグが人気かを把握するのが大事。
ライバルの写真にどのようなハッシュタグをつけているのかを見てリストを作るのが一番効率的。
そして、例えば25個のハッシュタグをすべての投稿で共通のものをコピペして使い、残りを投稿に合わせてカスタマイズするのも良いでしょう。そうすることによってハッシュタグをつける時間の節約になります。
競合率が高いはビックワードではなく、スモールワードやミドルワードを狙う。
ビッグワード
投稿数・検索する人が多いハッシュタグ(投稿10万件以上)
ミドルワード
投稿数・検索する人がそこそこいるハッシュタグ(投稿1~10万件)
スモールワード
投稿数・検索する人が少ないハッシュタグ(投稿1万件以下)
ハッシュタグは以下のサイトで検索
Instagramハッシュタグ検索
Instagram(インスタグラム)ハッシュタグ検索ツール | ハシュレコ
おすすめハッシュタグ発見ツール|インスタグラム(instagram)のフォロワー増加のコツとツール方法。タグ映えで集客収益化狙うなら無料のマーケティングツールならインスタツール
ハッシュタグの一括投稿件数検索
ハッシュタグ人気度調査|インスタグラム(instagram)のフォロワー増加のコツとツール方法。タグ映えで集客収益化狙うなら無料のマーケティングツールならインスタツール
フィルターを活用する。
使用したフィルターのハッシュタグをつけることで、そのセグメントの人達を集めることができる。例: #nofilter
また投稿する全ての写真に同じフィルターを使い一貫性を持たせることでファンを獲得する。
投稿を行う時間帯(タイミング)に注意する。
より多くの人に見てもらう必要があるので、平日の通勤時間や、お昼休憩の時間、夜、もしくは休日の夜に投稿するのをおすすめします。
予約投稿を使用し、とりあえずは朝の6~7時ごろに投稿してみる。
ライバルのフォロワーにリーチする。
フォロワーにエンゲージする方法は以下の3つ。
・ユーザーをフォローする。
・写真に「いいね!」する
・写真にコメントする。
彼はライバルのフォロワーの100人をフォローし、その後、別の100人にフォロー&「いいね!」をし、また別の100人に対してフォロー&「いいね!」&コメントをしました。以下がテストの結果です。
フォローのみ: 14%のフォローバック
フォロー&「いいね!」: 22%のフォローバック
フォロー&「いいね!」&コメント: 34%のフォローバック
結果はとても明快です。深くリーチすればするほど、フォローバックしてくれる確率は上がります。
キャプションを充実させる
写真をトリガーにしてしっかり文章を読んでもらい興味を持ってもらう。
今のトレンドや季節のイベントに便乗した投稿を行う。
トピックやイベントに関する投稿をしたり、特定の記念日のハッシュタグを使うのはいい方法。
[参考]
2021年にインスタグラムでフォロワーをもっと増やす! 12の方法をご紹介
ガツンとフォロワーを増やす!Instagramで超大事な5つのポイント
インスタグラムのフォロワーを増やす37の方法とは?【1年で30万フォロワー】│OTONARIメディア