とーますメモ

Ruby on Rails / Goなどの学習メモ

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【Ansible】Rbenvで「rbenv: command not found」というエラーが出た場合の対策

以下のサイトさんが詳しい。 www.bunkei-programmer.net要は、ansible経由の場合は、/bin/shシェルが使用され .bash_profileや.bashrcを読み込む、/bin/bashシェルが使用されないため 発生する現象ということっぽい。引用すると1)bashコマンドを「-l」オプ…

【ufw】Ubuntuで簡単にFirewallを設定できるufwを試す。

自分用メモ。すごい簡単に設定できる。 DigitaloceanのUbuntu16.04イメージに既に入っていたので ルールを追加して、有効化するだけで使えた。 現在のステータスを確認 $ ufw status デフォルトの通信ルール 通信拒否方法① $ ufw default DENY と通信拒否方…

【Ansible】「/usr/bin/python: not found」エラーに対する処理

Ubuntu 16.04ではpython3が入っているが、 pythonが入っていないため発生するエラー。以下のサイトが詳しい。 【小ネタ】Python3がインストールされているOSにansibleを実行する | Developers.IO ansible pythonが無い場合の対処 - vague memory自分の場合…

【Rails】Rails5で文字列の"true"や"false"をBooleanにキャストする方法

Rails5では以下のように書ける。 ActiveRecord::Type::Boolean.new.cast(0) # false ActiveRecord::Type::Boolean.new.cast(1) # true ActiveRecord::Type::Boolean.new.cast('0') # false ActiveRecord::Type::Boolean.new.cast('1') # true ActiveRecord::…

【Rails】Sidekiqを使用してみた。

自分用メモActiveJob経由か、直接使うかは 以下の記事で詳細を書いた。 thoames.hatenadiary.jp自分の場合は、フルにSidekiqの機能を使用したかったため 「直接Sidekiqを使用する」方法を取る。 インストール Gemfile gem 'sidekiq' gem 'redis-namespace'[…

【Rails】SidekiqをActiveJob経由で使うのが良いか、直接使うのが良いのか。

初めてバックエンドの非同期処理を書くことになったため 良さそうなgemを探したところ、以下の3つが有名なことがわかった。・Delayed Job ・Resque ・Sidekiq色んなサイトで、各gemの説明があるので ここではその説明は省くが 自分の場合、以下の理由から・…

【Redis】MacでRedisを使ってみる

自分用メモ。 Redisとは、メモリ内にデータを保存するタイプのKVS。 永続性やデータ型のサポートがあることが特徴 クラッシュセーフではありません。 メモリは揮発的であり、クラッシュするとデータが飛んでしまいます。 スナップショットによる永続化も可能…

【Shopify】Rails内でWebhookを試してみた

自分用メモ。ShopifyのWebhookの使い方については 既に素晴らしいまとめをしてくださっている方が いるので、その方のやり方を踏襲。qiita.com一点だけ追記すると、検証ロジックの「Secret Key」は 手動でWebhookを作成する場合と、AdminAPIを用いて作成する…

【Shopify】Railsを利用したShopifyアプリを作成してみる

自分用メモ。 アプリを作成する前に前提として以下の3つの準備が必要 ①ngrokの設定 最初からサーバを用意できるのならば、それでも良いかもしれないが 自分の場合、ローカルマシンを開発サーバとして、 Shopifyから「直接」アクセスさせる方法を試す。local…