2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
自分用メモClientからパッシブモードで「FTPサーバ」に接続する場合は以下のようになるっぽい。 When Passive mode is used the Client first connects to the server on port 21. Then the client issues a PASV or EPSV command. The server then replies …
そのそもよくNginxがわかっていないので自分用に内容を整理する。 1)Nginxの用途 ①「静的なコンテンツのWebサーバ」として利用 ・静的ファイルを配信するWebサーバとして利用 ②「動的なコンテンツのWebサーバ」として利用 ・Webアプリとの接続方法は、Fast…
capistrano-sidekiqが微妙だったので、 自分でタスクを書いた。 append :linked_files, "config/database.yml", "config/secrets.yml", "config/sidekiq.yml" set :sidekiq_pid_path, -> { File.join(shared_path, 'tmp', 'pids', 'sidekiq.pid') } set :sid…
以下のサイトの参考に設定すれば良さげ。 Generate Mozilla Security Recommended Web Server Configuration Files設定後、以下のサイトを使用しテストをする。 SSL Server Test (Powered by Qualys SSL Labs)A+とれてれば、OK.
自分用メモ以下のようにした場合、アプリ登録時にエラーになり redirect_urlにlocalhost:3000が表示される。 server { listen 80 default_server; location / { proxy_pass http://localhost:3000; } } 以下のようにしたら、正常に登録できた。 server { lis…
表題のとおりだが、開発環境でhttpでやろうとしてハマった。
まずは、CircleCIからデプロイ先サーバに接続するために秘密鍵を登録する。 詳細は以下。 thoames.hatenadiary.jpそして以下設定を.circleci/config.ymlに追加。 ※「'xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx'」のフィンガープリントは 上記のリン…
前提として既にデプロイ先のサーバでは、共通鍵の設定が終わっている前提。以下参考。 thoames.hatenadiary.jp SSH Permissionsの箇所に秘密鍵を登録することでCircleCI側からデプロイできるようになるが、何回「Add SSH Key」を押して登録しようとしてみて…
【環境】 Ubuntu + Rbenv + Rails + Puma + MySQL 1)SSH周りの設定 前提 公開リポジトリの場合は、Capistranoの設定は簡単だが、BitbucketのPrivateリポジトリからcloneする場合は、SSH認証が絡んでくるため、設定が少し複雑になる。ちなみにGithubのPriva…
すごい簡単。 1)Slackで通知を送るチャンネル作成 説明省略 2)Incoming Webhooksのトークンを取得 以下のページから。 https://my.slack.com/services/new/incoming-webhook/1)で作成した、チャンネルを設定 3)タスク作成 roles/slack/tasks/main.ya…
Ansibleはバージョン「2.2.0.0_2」を使用。 インストール先OSは、Ubuntu 16.04.そして以下のコード実行し、rootパスワードを変更を試みたが、 更新されず、パスワード無しでログインできてしまう。tasks/main.yml - name: Install the mysql packages in Deb…